HOME>矯正治療
| 矯正治療 |
矯正歯科の世界常識

しかし、我々医師サイドからみると、見た目だけをよくするのが矯正治療の目的ではありません。 歯が重なって並んでいるとそこは歯ブラシだけでは十分磨けず、 そこから虫歯になったり、歯石が残ったままになり、歯周病の原因になります。歯周病が進行してからの矯正治療は問題をもっと大きくします。 さらに難しい処置が必要になってきます。
また、歯並びが原因で咬み合わせが適切でないと、ある歯だけに咬み合わせの力が集中したりして、 その歯の寿命を縮めることになったりします。 また、顎を支え得ている関節に症状を起こしたりする原因のひとつにもなります。
やはり機能的にも正しい歯並び(歯列)は見た目にも美しいと言うことがいえるのです。歯並びが良いことは、口の中で食物の流れが良くなり、それ自体プラークコントロールにもつながるといえましょう。