審美・矯正歯科は奈良のおかだ歯科医院へ
HOME>歯周病治療

| 歯周病治療 |

歯周治療の内容
1. プラークコントロール
あなたに合った適切なブラッシング方法を衛生士が個別に指導していきます。




2. スケーリング&ルートプレーニング
歯根にこびりついた歯石や沈着物を徹底的に除去していきます。




3. 歯周外科(フラップ手術)
歯周病の進行を止め、歯周環境を健康な状態にもどします。




4. 歯周形成外科(歯肉移植術)
歯肉の痩せているところを元に戻したり、形態異常を改善したり、特に審美的に回復させたいときには、有効な処置。




5. 再生治療
歯周病で痩せてしまった歯槽骨を、骨移植や、特殊な方法によって回復させる治療。 歯周病によって失われた歯根膜や歯槽骨といった歯周組織を、手術で再形成させます。
テフロンの膜など特殊な医療用膜や、エナメルタンパク(エムドゲイン)といった薬を埋めこむことによって、組織が成長する空間を作り、失われた歯周組織の再形成を促します。(GTR法)
現在のところ健康保険はきかないのですが、この方法だと確実に骨ができあがってきます。従来なら抜歯してた歯を、全部元通りになるというわけではありませんが、抜かずに治療できるような場合もあります。




6. PMTC (メインテナンス)
歯周病の治療は治療が終了してからが、スタートと言えるほど、定期的なメインテナンスは重要です。
あなたが、正しく自己管理ができているかをいっしょに検診とメインテナンスを、エンドレスに継続していきます。

■正しくブラッシングされているかどうか?
■歯石はついてきてないか?
■歯周病は再発してないか(歯周ポケットの増加はないか)?
■咬み合わせは変化してないか?

などを、継続して経過を観ていくことによって、あなたのお口のなかの状態を一生涯守っていくようにケアしていきます。

※PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング) アルファベットの頭文字をとって生まれた専門用語。 歯科医師や歯科衛生士が特殊な器具や薬剤を使って、歯磨きだけでは取りきれない歯表面や歯間のプラークや歯石、沈着物をクリーニングすることです。