HOME>審美的歯科治療
| ポーセレンラミネートベニア |
ラミネートが適応される症状

変色した歯、着色の著しい歯 | テトラサイクリン、フッ素などの薬物によるもの、先天的な遺伝によるもの、神経を抜いた歯の変色など |
---|---|
虫歯 | 浅く、広範囲な虫歯になってしまった場合。一本の歯に数箇所の虫歯ができてしまった場合、など |
歯の形が不ぞろい | 極度に小さい歯や、形が整っていない歯など |
軽度に歯並びの悪い場合 | 極度に小さい歯や、形が整っていない歯など |

咬む力が極度に強い人 | 顎の力が強いと、貼り付けたセラミックが破損し、はがれる可能性があります。 |
---|---|
お口の中の衛生状態の悪い人 | お口の中の衛生状態が悪いと、セラミックの寿命が短くなる場合があります。 |
セラミックを貼る土台が残っていない人 | セラミックを貼るための土台となる歯が残っていなければ、適応できません。 |
重度に歯並びの悪い人 | 極端に歯並びが悪い場合、隣の歯とぶつかり、セラミックが破損する場合があります |